夏休みの親子カナダ旅。

トロントサマーキャンプを終えた息子と合流し、せっかくならトロントからナイアガラの滝へ行ってみよう!ということで、今回は列車での日帰り旅にチャレンジしてみました。

トロント ユニオン駅

サマーキャンププログラムにはナイアガラツアーが組み込まれていましたので、息子は2回目となりますが、プログラムではスクールバスで移動したこともあり列車移動は初めてとなります。

スタートはAirbnbからUberで駅へGO

宿泊していたトロント市内から、ナイアガラ行き列車が発着する【ユニオン駅(Union Station)】まではUberで移動。

レクサスタクシーもたくさん

この時はシェアタクシーにした記憶でしたが、複数人で乗り合わせて駅に向かいます。

駅の表示

ホームは出発の15分前くらいに発表されるのでそれまでは待合スペースで待ちます。

マクドナルドがあったので息子と朝マックをした記憶。

駅の表示が出てからホーム階に降りていくと、ナイアガラ行きの列車は…まさかの3階建て!

広い!高さがある!

清潔感のある車内で、窓の景色を楽しみながらゆったりとした2時間弱の旅でした。

料金は親子でお得!

今回の列車チケットは大人が約2,000円(20CAD前後)、子どもは無料!

安くて綺麗でお手洗いもあるし快適で、これは本当におすすめです。

他の方法としてバスやVia Trainでいく方法もありますが、GO Transitでいく方法だと本数が多いので夜のライトアップイベントまで見てから帰宅することができます。

【GO Traisit ナイアガラ行きのチケット購入方法】

GO Transit公式サイトまたはアプリから購入可能です。簡単に以下へ記載します。

1. 公式サイトにアクセス

https://www.gotransit.com

2. トロントの出発駅を入力(例:Union Station)

目的地は:Niagara Falls GO(ナイアガラフォールズ GO 駅)

3. 日付・時間を選ぶ

GOは特定の週末や祝日に**「Niagara Seasonal Service」**を運行していて、夏休みシーズンは直通便が増えます。

4. チケットの種類を選択

大人(Adult) 子ども(12歳以下)→ 無料!(※期間限定の無料キャンペーン中だった可能性あり) ファミリーパス(2人以上でお得な場合も)

5. 支払いはクレカ or Apple PayなどでOK

価格は 片道 大人約$20前後(約2,000円) チケットは アプリに表示 or メールで届くPDF

6. 駅ではQRコードを見せるだけ!

改札はないけど、車内で係員が確認しますので必ず購入しましょう。

到着は Niagara Falls Station(ナイアガラ・フォールズ駅)

駅に到着したものの、え?ここ?!というのが正直な感想。

駅です
駅前です。近くにバスステーションがあります

駅からナイアガラ中心地までは少し距離あるのでタクシーで移動します。もちろんお得なバスも出ていますが難しく感じたのでUberを利用しました。

地元の人気バーガー店でランチ

観光地価格なので市内より一段と高いので、どうせなら人気のお店に立ち寄りました。

ここはまた滝からは離れているのですがナイアガラタウン内にあります。

The WORKS Gourmet Burger Bistro(ザ・ワークス)」 計5,000円(チップ込み)。おかしいな、キッズメニューも注文したのに!

Naoの語学力だと店員さんの英語があまり聞き取れなかったのですが注文と少しの会話ならなんとか。

メジャーカップで出てくる水にちょっとびっくり

展望タワーからの絶景ビューへ

このバーガー店から徒歩で移動(1キロくらい歩く) 「Skylon Tower(スカイロン・タワー)」に到着!

ナイアガラの滝を上から見下ろせるタワーとなります。まるで昔の東京タワーのような、ちょっと懐かしい雰囲気です。

記念写真も撮りましたがなんと4,500円

詳しいことは忘れましたが入館料やちょっとしたお土産入れて一瞬で10,000円が消えたような。いいんです思い出なので。。

滝の目の前で記念撮影!

スカイロン・タワーから移動するとそこには何やら商業施設がたくさん。

クィーン・ビクトリア・パーク。きちんとリサーチする人はここをタクシーの行き先にするようですが、私たちは裏道から来た様子。寂れたナイアガラも見られました。。


クィーン・ビクトリア・パーク

ナイアガラの滝(Niagara Falls)は、カナダ・オンタリオ州とアメリカ・ニューヨーク州の国境に位置する、世界三大瀑布のひとつ。

毎秒約2,800立方メートルもの水が流れ落ちる迫力は、まさに自然の芸術。

近くまで行けるクルーズ船「Voyage to the Falls」や、滝の裏側を歩く「Behind the Falls」など、アクティビティも豊富なので一日中遊べます。

タワーから眺めるカナダ滝

滝は3つに分かれていて、その中でも最大規模の「ホースシュー滝(カナダ滝)」が有名です。

全景が見渡せるため観光に人気で、夜にはライトアップや季節ごとの花火イベントも楽しめます。

タワーから眺めるアメリカ滝

滝に向かうクイーンエリザベス号

息子はキャンプ中にエリザベス号に乗船済みなので今回はスキップしました。どうやらびしゃびしゃになる様子。

1メートル先はこれ

帰路はバス→GO Trainでトロントへ

帰りはタイミングが合わず、ナイアガラ・フォールズ駅からユニオン駅までの直通列車がない時間帯だったため、 バーリントン(Burlington)までバス移動 → そこからGO Train乗車 夜の車窓からカナダの街並みを眺めて帰路につきました。

最初意味がわからなくて誰もいないホームに向かうと駅員さんが「バスはこっち!」と案内してくれました。

バーリントン駅で降ろされてそこからまた3階建列車に乗ってユニオンステーションへ戻ります。

バーリントン駅

まとめ

初めてのナイアガラ旅。

親子で日帰りでもしっかり楽しめるし、移動もスムーズ!

本来ならツアーでサクッと行ってしまう方が効率よく回れると思いますが、自力で行ったからこその楽しみもありました。

GO Transitを使えば気軽にアクセスできるので、親子旅にも超おすすめです。