時間が限られていても楽しめる!NYパスなしの1日プラン

ホテルで朝食をいただいてから小学生の息子と外出スタート。

本当はニューヨークパスを購入してたくさんのタワーを巡ったり自由の女神のあるリバティ島へ行ってみたりしたかったのですが滞在日数が足らずに断念。

今回も自力で観光地を絞り込んで勝負する1日となりました。

Iroquois New Yorkホテル(ザ イロコイ ニューヨーク)は立地が最強と思いますのでオススメ。

ここから歩いて観光へ出かけます。

イロコイ?!

ロックフェラー・センター(Rockefeller Center)へ歩きでGO

高層ビルだらけ
ロックフェラーセンター付近

ロックフェラー・センターは、ニューヨーク・マンハッタンの5番街沿いにある複合施設で、1930年代にロックフェラー財閥によって建設された歴史あるランドマーク。

構内にはオフィスビル、レストラン、ショップ、テレビ局「NBC」、そして有名な展望台「Top of the Rock」などが集まっていて、観光・ビジネス・アートが融合した巨大スポットです。

冬にはスケートリンクや巨大クリスマスツリーが登場し、映画やドラマにもたびたび登場するニューヨークの象徴的存在。

セントパトリック大聖堂
教会内

5番街をあるいていきます。

重厚感のある高層ビルばかり

偶然!トランプタワーがあったのでカフェで休憩タイム

「トランプタワー」は、5番街にそびえ立つ存在感抜群の建物。中にはカフェやショップ、オフィス、住宅が入っていて、誰でも気軽に入ることができます。ゴールド×大理石の内装が豪華です。

タワー入り口
トランプタワーに入りました!
かっこいい!

トランプタワーはオフィスと商業施設だけじゃなくて、実際に“居住用の高級コンドミニアム”も入っている様子。

ちなみに上層階にはかつてトランプ氏本人が住んでいたペントハウスがあるようです。

観光客は低層階のカフェやトランプグッズの売店くらいまでしか入れませんが、それだけでも立派です。

トランプカフェ
改めてトランプさんすごい
トランプタワー周辺はブティック街が並ぶ

歩いて行くと、ニューヨークの超高級住宅「53 West 53(フィフティスリー・ウエスト・フィフティスリー)」を発見。53階建!

カメラに入りきらない!

価格帯:1ベッドで200万ドル前後〜、ペントハウスは1000万ドル超だって。

セントラルパークでリスとお散歩からスタート

セントラルパーク・Central Parkに到着。ニューヨーク・マンハッタン中心に広がる巨大都市公園で、南北4kmに及ぶ緑豊かな空間です。

この中に湖や小規模ではありますが動物園、劇場などもあり、地元民や観光客の憩いの場として親しまれている場所です。

入り口にはたくさんの乗り物が

乗りたい!

効率よく回れるし、いいよ

我が家がこちらに乗車

歩いていると100%声かけられます。ごめんなさい価格は忘れましたが交渉をして乗車しました。

運転手さんは5ヶ国語を操るイタリア系の方。冗談ばっかり言う陽気な男性でした。

リスがたくさんいます
セントラルパークから見る高層ビル街

セントラルパークから駅へ移動するために歩いていくと、Apple Fifth Avenueを発見。

ガラスのキューブが印象的な24時間営業のApple Storeです。

これまた高層タワーだ!

Appleストア(5番街)から徒歩数分で地下鉄駅に辿り着き、15分ほどで到着。アクセス抜群なんですが、本当に地下鉄構内の空気が悪い。

駅のゲート

【余談】OMNY地下鉄の乗り方、決済方法

OMNY(One Metro New York)は、ニューヨーク市の地下鉄・バス・スタテンアイランド鉄道などで利用できるタッチ式の運賃支払いシステム。

乗り方は簡単で、「改札にクレカ(またはApple Pay)をタッチして“GO”表示 → 改札通過。

このOMNYは、事前登録不要/アプリ不要 「クレカ or Apple Pay対応のスマホ」で改札のOMNYリーダーにタッチするだけ 乗車後、自動で**$2.90引き落としです!

…話を戻して、不快な地下鉄のお話。

空気が全く循環していない空間ってなかなか体験できませんが、本当に無風。空気も汚い感じ。夏場ということもあり不快すぎて30分もいられない雰囲気です。それでも乗りこなせれば便利なんですけどね。

感慨深い!

すべてはここから!投資家憧れのウォール街へ!

Naoは投資で収入を得ていたこともあり、ここへの憧れが強かったのです。

そびえ立つ
New York Stock Exchange(NYSE)
ここか!

テンションが上がって撮影しまくるも帰国してから重大なミスに気づく。

「あれ…ブル(Charging Bull)見てない!

ランチはメモリアルタワー近くのフードコートでサクッと

ウォール街から歩くこと数十分。iPhoneの地図検索で素敵なピザ屋さんを発見したので向かうのですが大混雑!

ウォール街のティファニー

あっさりと諦めてそのままメモリアルタワーへ向かいました。


One World Trade Center(フリーダムタワー)

Oculus(オキュラス):白くて未来的な建物、WTC駅直結ショッピングモール
ここもまた高層ビルばかり
9/11 Memorial & Museum

NYC Ferry体験記(バッテリー・パークからEast 34th St Terminalへ

ニューヨークで意外な穴場移動「NYC Ferry」

フェリー乗り場
このように乗船します!

個人的にぜひ体験してほしいのがNYC Ferryです。乗船チケットはなんと4ドル!

アプリまたは乗り場の券売機で簡単に購入できて、料金は片道たったの$4(Expressで$7程度)。今回はミッドタウンまで移動したけど、所要時間は約20分程度で快適すぎました。

賑わう船内
船内の雰囲気を動画でも
ずっと乗っていたい

【失敗談】NYCのバス、乗り方むずかしい問題…

East 34th Street Ferry Terminalでフェリーを降りたあと、ホテルまでバスで行くと一本道でした。

iPhone検索で探したバスに乗ろうとするも、乗り方わからない!&支払い方法も不明!

もたもたしてたら、運転手さんにめっちゃ怒られた(涙)どうやら早く出発したかったのと、混雑していたからバスの後ろに行きたくても行けないから立っていたら

「後ろに下がれって言ってるだろ!」と。

スペースないのに!って思ったら乗客が避けてくれたけど、別の停留所からどんどん乗客がくるし、運転手さんはストリートにいたお友達を乗せてずっと喋ってた。語学力ないから何にもできず。お金も払えず。

無事ホテルの近くで下車しましたが、そんなこんなで大変ながらも充実した市内観光。

次の記事ではサミットワンについて書いてみます。なぜここの展望台にしたのか?含めてレポします!